- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > オーディション配信プロジェクト「エチュード」キャスト募集
-
松本ももなさんがイメージモデル!“アイドル髪もクレイツ”PRステージ出演者オーディション
-
あなたも芸能界デビューしませんか? 新人俳優/女優,モデル,タレント大募集!!
-
サウナガールズ×テミス モデル発掘オーディション
-
新人歓迎!身長年齢不問!!2025年度のレースクイーン大募集
-
新感覚Vtuberプロジェクト「ax.is」オーディション1期生募集
-
第4回キングレコード歌謡コンテスト
-
「銀河鉄道の夜に」キャスト募集!
-
「田中陽菜」×渋谷スクランブル交差点巨大ビジョン出演オーディション
-
今年夏・お披露目ライブ予定【アイドルグループ】メンバー募集オーディション
-
デビット伊東初監督作品映画「どんぶりとれんげ」サブキャストオーディション
-
JMEグループ AURA次世代アイコンオーディション
-
写真週刊誌「FLASH」イメージガール ミスFLASH2026選考オーディション
-
漫画「ハナカク」クロスメディア展開 キャストオーディション
-
新人声優&アイドルオーディション2025
-
映画出演プロジェクト 4期生オーディション開催!
-
『グラン座ブロードウェイ』エンターテイナーオーディション
-
宮前真樹プロデュース新グループ誕生!初期メンバーオーディション
-
WACK×渡辺淳之介 新アイドルグループプロジェクトメンバーオーディション
-
ゴルフ雑誌『ALBA』誌面掲載オーディション
-
アイドルグループ(追加・新規)メンバー募集
-
AKIBAカルチャーズ劇場 アイドルユニットオーディション
-
メゾピアノジュニア初の公式アンバサダー〈第1期メゾピアノガール〉大募集!
-
青二プロダクション 声優・ナレーター発掘オーディション 2025
-
新アイドルグループ結成オーディション「TIF de Debut 2025」
-
おしゃれRapアイドルTHE ORGANICS 新メンバー募集
-
FANFARE 1ST PROJECT 高橋文哉 企画プロデュース・主演縦型ドラマ 出演者オーディション
-
アイドルグループ「BELLRING少女ハート」新メンバーオーディション
-
ソロアイドルオーディション『NEXT PRINCESS』応募者募集
-
STU48 第4期生オーディション
-
BLACK & WHITE ガールズユニットオーディション
-
俳協65周年記念新人発掘オーディション
-
MAGOKORO. PROJECT「NEW IDOL AUDITION」
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition

2021年06月21日 UP
オーディション配信プロジェクト「エチュード」キャスト募集
まだ見ぬ才能を今ここに! 演技の面白さをコンテンツにしたオーディション配信プロジェクト
【主催】ノアド株式会社 スカリー株式会社映像制作のノアド株式会社と、キャスティングのスカリー株式会社によるオーディション配信プロジェクト「エチュード」では、出演キャストを募集している。書類審査、エチュード(即興)演技オーディションの通過者は、[生配信シチュエーション劇]に出演できる。
主催者より☆
ノアド株式会社(東京都渋谷区)は、スカリー株式会社とオーディション配信プロジェクト「エチュード」の出演者を募集いたします。演技の面白さを様々な視点から知ってもらい、 ”映画や演劇のファンを増やしていきたい“ をコンセプトに企画がスタートしました。
■プロジェクト名「エチュード」について
エチュードとは、「即興劇」のことです。与えられたお題に対し、台本もなく、準備もできない状態で、役者は「技」を披露しなければならなりません。
そこには、見るものの心を動かす十人十色の「技」があるはずです。審査員もまた、十人十色の視点でその「技」を見極めていきます。様々な視点で選出された「技」がどんな効果を生むのかお楽しみください。
■コンテンツ詳細
【フェーズ1:書類1次審査選考】
【フェーズ2:オーディション形式のオンライン配信(全6回)】
書類審査を通過した6人(× 6回で合計36人)の役者が決められたお題をエチュード(即興)で演技をします。お題は視聴者にも内緒にし、演技を楽しめる演出になります。総合審査員の映画監督 柳明菜と、ゲスト審査員が各回数名を選出いたします。
ゲスト審査員には、作品づくりに対して熱い思いを持つ脚本家、演出家、映画プロデューサー、キャスティングプロデューサーなどを招き、様々な視点から役者を評価していきます。十人十色の演技、十人十色の評価をお楽しみいただけます。
【フェーズ3:視聴者参加型 生配信シチュエーション劇(1回)】
各回で選出された役者メンバーでオンライン生配信シチュエーション劇を実施いたします。
物語を演じるだけではなく、各役者に対しミッションを与え達成をしていきます。 視聴者はミッション達成のヒントを与えることができ、参加型でコンテンツを楽しむことができます。
■プロジェクトスタッフ プロフィール

総合審査員:映画監督 柳 明菜
映画「今日という日が最後なら、」を大学卒業時に制作。その後、CM、MV、舞台映像、Webコンテンツ等、幅広いディレクションを手掛ける。2019年公開の映画「いなくなれ、群青」の監督を務める。

プロデューサー:浦野大輔
映画配給会社から出版社にて宣伝、PR、営業と様々な経歴を持つ。また累計200作品の映画予告編の演出や、CM・PVからホログラム、プロジェクションマッピングなど、デジタルクリエイティブも手がける。劇場版『パタリロ!』、映画『いなくなれ、群青』プロデューサー。京都国際映画祭プログラムディレクター、沖縄国際映画祭新人コンペティション審査員、JAPAN CUTS Hollywood 審査員、クリエイティブプロダクション ノアド 代表取締役、日本映画に光をフィルミネーション取締役。

キャスティングプロデューサー:本間祐樹
映画、ドラマ、MV、CM、イベントなどのキャスティングを務める。また役者をはじめとした新人発掘・育成をおこなっていた経歴があり、数多くの役者達をデビューに導いてきた実績をもつ。スカリー株式会社のキャスティング実績として、2021年映画『くれなずめ』『藍に響け』が5月より全国公開。
■参加資格
・性別・年齢不問
・芸能事務所所属有無不問
*事務所所属者は、必ず所属事務所の許可を得てご参加ください。(事務所からのエントリーも可)
*フェーズ2から撮影場所は都内近郊となります。
*未成年者の応募は保護者の同意が必要です
【方法】
◯メール:必要事項を送信。
<必要事項>
・件名:エチュード エントリー
・氏名
・年齢
・連絡先
・所属事務所(ある場合)
・情報を見たメディア:オーディション&デビュー
・プロフィール(形式自由)
・写真(全身、上半身各1枚)
*オンラインオーディション応募用紙 / エクセル版オーディション応募用紙での送信可(オンラインオーディション応募用紙はログイン / 新規会員登録の上、必要事項を入力し、写真をアップロードすると作成できる)
【宛先】
◯E-mail:honma@skaly.co.jp
【締切】
◯一次:6月30日
◯二次:7月31日
【問合せ】
◯E-mail:honma@skaly.co.jp
担当:本間
スカリー株式会社
https://skaly.co.jp/
【選考の流れ】
書類審査
↓
オーディション形式のオンライン配信
【特典】
○オーディション形式オンライン配信選出者
・視聴者参加型 生配信シチュエーション劇に出演する
【備考】合否に関する問合せ不可。