-
スクウェア・エニックス × ディアステージ「GEMS COMPANY」新メンバーオーディション
-
Vtuber発掘応援オーディション「響木アオ武道会」
-
【美味しい曖昧】新メンバーオーディション
-
元SuGのyuji音楽プロデュースによる新しいメンズグループメンバー募集開始
-
Dream Story Project アイドルオーディション【PR】
-
ヴァカーエンターテインメント 新規アイドルメンバー募集!
-
チャンネル登録者数100万人超えYouTuber みっき~プロデュース!”自己肯定”系ガールズアイドルグループオーディション
-
ノックアウト子役養成プロジェクト『アクターズ・ラボ・ジュニア!』受講生募集オーディション【PR】
-
【声優 / 2.5次元俳優 / アニソン歌手】所属オーディション
-
新規結成FPSゲーム実況YouTuberアイドルグループ「am:mo」メンバー募集
-
K-POPガールズグループオーディション
-
アリオラジャパン / バイタリティレコード デモテープ・オーデション
-
SKE48・BRIDEAR所属 Zestオーディション@KeyStudio(2021年3月)
-
SMA マンスリーオーディション(2021年3月)
-
TikTok ×ソニーミュージック次世代クリエイティブ・コミュニティ「アトリエ」参加メンバー募集!
-
スタースカウト総選挙 アイドルUNITオーディション
-
⑩大特典有りDIAMOND STARオーディション!!【PR】
-
劇団TEAM-ODACの新人劇団員 and プロダクション所属俳優(Soymilk Management)募集!!【PR】
-
【東海地区】地上波TV出演&アニソンデビューアイドル募集オーディション【PR】
-
オンラインで演技レッスン&オーディションが受けられちゃう学校オンライン・アクターズ・スクール ACT芸能進学校 【3月限定】無料レッスン参加者募集中!【PR】
-
JEA 全日制演技科 2021年度生徒募集!6月スタート! ★無料体験レッスン実施中★【PR】
-
ゼロシステム Vtuberバンドプロジェクト メンバー募集
-
ワイスプロダクション声優所属オーディション(東京・大阪)
-
MODECON × ヤングマガジン
-
WizArt(ウィザート)プロデュース「ミュージカル・コメディ」Jet Ghoster - ジェット・ゴースター -2021年5月「武蔵野芸能劇場」出演者募集!!
-
美少女図鑑 × モデルプレス~原石プロジェクトVol.2~
-
音楽チャート年間ランキング作曲家部門1位! 前迫潤哉プロデュースオーディション
-
「第2の熊田曜子を発掘!」オーディション
-
【少女時代・SUPER JUNIORを手がけた振付師がプロデュース】新メンズダンスボーカルオーディション '2021【PR】
-
オンライン専用劇団創設メンバーオーディション
-
トヨタオフィス 新人発掘オーディション【PR】
-
バレエ・ダンス・ミュージカル教室Angel Familiar 2021年度 特待生オーディション
-
U-20 アーティスト応援プロジェクト AWA ROOKIES STAGE
-
ライブ配信アプリPococha(ポコチャ)賞金総額200万円 スターライバー発掘オーディション開催!
-
[SNS総フォロワー50万人越え]THE BANANA MONKEYS 新メンバー募集!
-
2021 BUSOUサーキットレディ & BUSOU PR GIRL募集!
-
きっと、これが世界? 1期生追加メンバーオーディション
-
IQプロジェクト 新人オーディション2021[九州]
-
[日本からアジアへ 次世代を担うアイドル求ム]SJ entertainment オーディション 2021【PR】
-
[応募者全員面談]アイドルグループ「だいたい20代」活動再開に伴い新メンバー募集!!
-
新規アイドルグループ及び「Starly☆」新メンバー募集!
-
スタッフ・アップグループ俳優スクール 4月生募集!【PR】
-
2021年度レースクイーン募集【PR】
-
劇団ひまわり 2021年春季入所オーディション【PR】
-
名古屋新規アイドル「ひつじ三角形」メンバー募集
-
募集キャラクターは全部で35体!「17LIVE × TCA」V-LIVERオーディション
-
丸亀製麺”初”の一般参加型オーディション企画「食いっプリ!グランプリ!」
-
バーチャルモデルプロジェクト「Sign」 Virtual Model JUNIOR参加者募集
-
テアトルアカデミー 20代、30代限定コラボオーディション
-
次世代インフルエンサーオーディション(専属契約で毎月20万円)
-
新時代アーティスト発掘プロジェクト「FINDING THE GREAT ARTIST PROGRAM」
-
ワンダークリエイト新人アイドルオーディション
-
ラウドロックアイドル "Satanic Punish" 新メンバーオーディション
-
ファッション通販サイト「マルイウェブチャネル」女性ファッションモデル募集♪
-
Big Hit Entertainment Japan 常時オーディション[男女募集]
-
新規アイドル募集オーディション ARIAプロジェクト【PR】
-
ディアマントプロモーション所属オーディション【PR】

【先輩Message】#09 伊藤美裕
──歌手を目指そうという意識が芽生えたのはいつごろでしょうか。
伊藤美裕 小学生とか中学生の頃にみんなが“はやり歌”を覚え始めて、カラオケで歌うようになった頃ですね。音楽の授業で歌を歌う機会があって、その時に褒められたんです。それで友達にカラオケに連れて行かれて歌ったりして。それで喜んでもらえると嬉しくて。それまではバイオリンを習っていたのでクラシックばかりで、“はやり歌”は全然知らなかったのですが、それを聴いて覚えてというのが、人前で歌を歌うようになった最初のきっかけでしたね。
──その頃はどんな歌を歌われたんですか?
伊藤美裕 当時流行っていた歌ですから、ELT(Every Little Thing)、矢井田瞳さん、浜崎あゆみさんなどですね。90年代後半から2000年代にかけての歌でした。それで高校に入って、バンドをやっている友人からツインボーカルで入らないかと誘われまして、文化祭の時だけ活動していました。あとは卒業前の最後の文化祭の舞台で「ロミオとジュリエット」のジュリエットを演じたこともありました。
──それでも大学では普通に就職活動をされたんですよね?
伊藤美裕 はい。これはよくお話ししていることで、報道記者を目指してテレビ局から内定も頂いていましたが、その直後に「歌手になる」という声を聞いて、それが自分で妙に腑に落ちたのでオーディションを受けました。その啓示が天からの声だったのか、自分の内側から出てきた潜在意識みたいなものだったのかは今でもよく分かりません。内定をもらってホッとしていた時にそういうものが出てきたっていうのが不思議で。もともとアナウンサーだとか記者だとか、声を使った仕事がしたいっていうのはあったのですが、ただ声を使うんだったら確かに歌手の方がしっくり来ますよね。
──オーディションを受けたのはその時が初めてだったんですか?
伊藤美裕 そうですね。木村カエラさんの情報を見るために(日本)コロムビアのホームページを見ていたら「歌謡曲のDivaを探せ」というオーディションが目に飛び込んで来たんです。それを見て直感的に「これだ!」と思いました。歌謡曲がどういうものかというのは実はよく解ってなくて、かと言って調べようとしたわけでもなく、良い意味で先入観なしに挑めたと思います。オーディションの時に「現代の山口百恵になります」って啖呵を切ったのは覚えてます(笑)。
──オーディションでは何を歌われましたか?
伊藤美裕 当時カラオケ屋さんへ行くとCD盤に焼けるシステムがあって、それで「くちばしにチェリー」(EGO-WRAPPIN')を一人で練習して応募したんです。頼れる人、相談できる人はいませんでしたから本当に一人でした。それが予選で、本選では「恋におちて -Fall in love- 」(小林明子)を歌いました。印象的だったのは、その頃テレビ局で報道アシスタントとしてアルバイトしていて、本選のちょうど1週間前にサントリーが開発した青いバラ(アプローズ)の完成発表会へ偶然取材しに行ったのですが、その青いバラの花言葉が「実現不可能なものを可能にする」で。それを知った時、なんだか知らないけど大丈夫だっていう気になりました。何の根拠もないですが(笑)。それは強烈に覚えています。
──オーディションではライバルと思えるような人はいましたか?
伊藤美裕 オーディションは自分が参加した大阪予選から5人くらい進んで、全体で20人くらいでしたね、本選では。他人のことは全然気にならなかったので、この人には負けそうだとかいうのはなかったです。受かるか落ちるか二分の一と思ってましたから。とにかく自分次第という思いが強かったです。そもそも失うものもなかったですからね。通っていたアナウンス塾を、歌手になるから辞めると言った時にはだいぶ怒られましたが。
──オーディションに合格してから、内定していたテレビ局(=北海道テレビ / HTB)を断ったんですよね?
伊藤美裕 どう言おうかとすごく考えましたけど、何を言われようとそこに進むと思っていましたから思い悩むようなことはなかったですね。話をしたらすごく親身になってくれて、総務の方からは「1年か2年やってみて違うと思ったら戻ってくればいいんだよ」と言っていただいて。それは安心していっておいでっていう何よりの激励だったんでしょうけど、今にして思えばなんて優しいのだろうと思います。デビューの時も「HTBを蹴った伊藤美裕さん」というテロップ付きで紹介してくださったりして(笑)。同期の人たちや総務の方とは今でも良好な関係なんです。
──グランプリを受賞した時の喜びはいかがでしたか?
伊藤美裕 もちろん嬉しかったですが、そこがゴールとは思わず、ここからだと思っていたので。でもオーディションをずっと受け続けていたら、そこで燃え尽きてしまうような気持ちになったんだろうとは思います。アナウンス塾の先生からも、仮に合格したとしても、それは切符を手にしただけだからね、ってキツく言われてましたからね。印象的なのは、それまで取材をする側だったはずの人間がいきなり取材をされる方になったんだと感じたことでしょうか。受賞が決まった瞬間は意外と冷静だったかもしれません。“コロムビア100年記念歌手”ということでデビューしたのですが、「100年の眠りからの目覚め」というキャッチフレーズも重荷とは感じなかったです。図太いのでしょうか(笑)。
──今オーディションを受けていたり、これから受けようとする人へのアドバイスをお願いします。
伊藤美裕 人それぞれなのでこれが正解とは言えないのですが、自分の気持ちを良い方向に持ってゆくというのは有効かもしれませんね。あとは潔さというのは大事かと思います。変に守りに入ったりしてしまうと自分の良さが出せなくなるというか。これは今回の自分のアルバム作りにおいての気づきにも関わることなのですが、過去も未来もなく、今その瞬間にいる自分ができることをやれる人は強いですよね。舞台に上がった時もそうじゃないですか。光の放ち方が違う気がします。あれこれ考えすぎると曇ってしまうのかもしれません。