あなたの「声」で本気の地域貢献! 愛知県地域でアイドル・声優活動をしたい方お待ちしています。
【主催】一般社団法人知多娘地域活性プロジェクト
愛知県知多半島のPRキャラクター「知多娘。」では、第14回目となるアイドル声優オーディションを開催している。今回の募集キャラクターは、美浜町PRキャラクター「美浜恋」はじめ4名。中学1年~25歳の女性。
主催者より☆
一般社団法人知多娘地域活性プロジェクト(所在地:愛知県半田市)は、知多半島をPRするご当地萌えキャラ「知多娘。」の4キャラクターの担当声優を決めるオーディション参加者の募集しています。
■「知多娘。」とは
「知多娘。」は、知多半島地域をPRするために2009年に誕生した「知多みるく」をはじめとしたキャラクター。知多半島の特徴を擬人化した19体のキャラクターで構成された萌えキャラユニットで活動開始からまもなく15年となります。キャラクターの担当がオーディションで選ばれ、キャラクターに変わってアイドル声優メンバーがステージ等でPRを行い、2次元(キャラクター)と3次元(担当声優)の両サイドからの地域PR活動を行っています。2022年春に開始したTikTokページのアクセス数は半年で1,000万アクセスを超える反響。海外に進出し姉妹キャラクター・姉妹ユニットを作るなど活動の幅を広げています。
■「知多娘。」声優の活動について
「知多娘。」声優の活動は、声優やタレントなどを目指す若者に実践経験の場を作るという目的で始まったプロジェクトで、プロを目指す若者・まだ実績の少ない若者を積極的に起用しています。昨今では海外にも進出し活動の幅を拡げています。
■募集キャラクター
http://www.chita-musume.com/character/
・美浜町PRキャラクター「美浜恋」
美浜町の特産みかんをモチーフにした大学生の女の子。元気で明るい性格だが何故かモテない。キャラクターでありながら美浜町の住民票も発行され地域で長く愛されている。
・知多半島北部3市1町PRキャラクター「大田メディ」
東海市にあるケーブルテレビ局、知多メディアスネットワークの地下で開発されたレポーター型アンドロイド。体中にTV中継に必要な機材が装着されている。人間の心に興味を持っている。
・半田市知多半田駅前と知多半島の食のPRキャラクター「広小路クララ」
知多半田駅前に住む食いしん坊でいつも元気な15歳。食欲旺盛で美味しい物に敏感。どれだけでも食べられる胃袋を持っている。地域活性に熱心だがいつもトラブルを起こすトラブルメーカー。
・東浦町新キャラクター「おとたちばなひめ」
東浦町の入海神社に祭られている日本神話の時代の弟橘比売命が付けていた櫛が変化した化身。性格は一途で献身的だが、ついつい暴走しがちな恋愛脳。
■応募資格
・13歳(中学1年生は12歳でも可)~25歳の女性
・知多娘。の活動の趣旨、内容をご理解いただいている方
・一次、最終オーディションに参加できる方
・心身ともに健康で前向きに活動できる方
・以下の(1)、(2)のいずれかの条件を満たしている方
(1)声優、アイドル、歌手、女優、タレント、アナウンサーなどを目指している方
(2)知多半島出身もしくは在住の方で、当企画に興味のある方
【方法】
◯WEB・募集ページより。
http://chita-musume.com/audition/
【締切】4月19日
【選考の流れ】
書類審査
↓
第1次審査
・4月21日 東海市立市民活動センター
・4月22日 半田市福祉文化会館
・4月23日 半田市市民交流センター
*いずれか1日に参加
↓
1次審査合格者説明会
・4月26日 半田市西区区民館
↓
最終公開オーディション
・4月30日 名鉄太田川駅「大屋根広場」にて
【合格後】「知多娘。」声優として、ライブ・イベント・ラジオ・アニメーション動画・ボイスドラマなどを通して、知多半島のPR活動を行っていく。
【備考】審査スケジュールの詳細、注意事項等に関して、募集ページを確認すること。