- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > 三池崇史の役者の穴! 第6回参加者募集
-
TOKYO ISLAND 2025出演権争奪!オールナイトニッポン0(ZERO)特番内公開オーディション!
-
V-tamp 大阪・関西万博で語るVTuberの未来オーディション
-
Chipll&Jugar Sun 次世代アイドルグループオーディション
-
劇団フジ 第72回東京10月劇場 出演者募集オーディション
-
オリジナルミュージカル『この空、駄菓子色』出演者募集!
-
入賞者10名!駅ポスター出演権獲得オーディション
-
[関西]サバ缶プロデュース公演「Hello ViVi! -re:boot-」出演者募集
-
グローバルVTuberプロジェクト「IZIGENIA」WORLDWIDEオーディション開催!
-
第2回ミリプロタレントオーディション開催!
-
【東海地区】11月Zepp Nagoyaでデビュー!新規声優アイドルグループ募集オーディション
-
第1回 関西発!女性歌手発掘オーディション『関西のLUCKY STARを探せ』
-
賞金総額200万!日本最大級のキャンパスミス/ミスターコン「CAMPUS BOYS 2026」「CAMPUS GIRLS 2026」
-
2.9次元アイドル事務所 PLAY TUNE NEXT IDOL AUDITION
-
日本制服アワード主催『CONOMi』公式モデルオーディション
-
ミセスグローバル東京・群馬・静岡大会2025
-
鎌倉市にある材木座ビーチのPRモデルオーディション エントリー者大募集!
-
キャスティング直結!俳優の演技を磨く『GOKKO ACTING LABO』第10期オーディション
-
アミューズ Brightオーディション2025
-
TikTok LIVE×ソニー・ミュージックレーベルズ「シズクノオト オーディション powered by Sony Music Labels」
-
未経験OK!新人所属オーディション開催中(少人数制事務所)
-
えすれある新メンバーオーディション2025
-
にじさんじ発タレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」オーディション3種同時開催!
-
劇団四季 2025年研究所生徒オーディション開催
-
Dance & Vocalグループ「SAWAGE」新メンバー募集!
-
渋谷ハルと共に夢を掴む!VTuber育成プロジェクト『VVVV学院 feat.渋谷ハル』1期生大募集!
-
フューチャードライブ 新グループメンバー募集!!
-
「レイ・グローエンタテインメント」所属俳優・女優・モデルオーディション
-
新規王道アイドルグループ『きゅんシェイク』1期生メンバー募集オーディション
-
ディスクユニオン / DIW PRODUCTS 新規アイドルグループ オーディション
-
ハワイ発タレントコンテスト番組「HAWAI‘I TO THE WORLD」の日本版「Japan Calls」出場者募集!
-
ゆかたクイーンコンテスト2025
-
SVCミュージック新アイドルオーディション
-
AMUSE Audition 2025-26「私が撮りたかった俳優の原石展」
-
ひめカレきものモデルオーディション
-
ヤングチャンピオン裏表紙掲載+表3グラビア掲載『ミスグラビアジェニック2025』オーディション
-
青春(アオハル)ダイバー2026オーディション
-
宮﨑あおい,長谷川博己,望月歩らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
第40回メンズノンノモデルオーディション
-
HEROINES SCHOOL生オーディション開催中!
-
第2回『THE KIMONO girl』専属モデルオーディション
-
浪人祭 Vagabond Festival×SYNCHRONICITY 「浪人祭2025」出演オーディション
-
2026年・夏 全国公演 ダンスミュージカル「赤毛のアン」オールキャストオーディション
-
「TOMAKOMAI MIRAI FEST 2025」オープニングアクト争奪オーディション
-
HYBE x GEFFEN グローバル・ガールグループオーディション
-
ALLYOUNEEDS 次世代アーティストをプロデュース!メンバー募集!
-
8/2本番|ファッションショーモデル/雑誌表紙モデル募集|BMSTOKYO48
-
IDOL BASE 新ユニット募集アイドルオーディション
-
第58回ミス日本コンテスト2026
-
新人歓迎!身長年齢不問!!2025年度のレースアンバサダー大募集
-
ホリプロ×週刊プレイボーイ ニューヒロインPROJECT グラビアを超えて、その先へ
-
ASOBISYSTEM MENS IDOL AUDITION
-
Re:ID Project(リ・アイディー プロジェクト)アイドル全国オーディション
-
Projection 女性Vライバーオーディション
-
世界で活躍する日本の魅力を伝えるアイドルBANZAI JAPAN新メンバーオーディション!
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition
-
太田プロダクション 俳優女優限定ワークショップオーディション
-
タレントのたまごを一般企業に派遣するサービス「STARLET」がスタート!オーディション、芸能活動とお仕事を両立したいタレントを募集
-
賞金総額200万!日本最大級のキャンパスミス/ミスターコン「CAMPUS BOYS 2026」「CAMPUS GIRLS 2026」

2016年01月06日 UP
三池崇史の役者の穴! 第6回参加者募集
鬼才・三池崇史監督の完全無料1DAY演技ワークショップ!
【主催】有限会社 がんも役者を目指す全ての者に開かれた演技ワークショップ「三池崇史の役者の穴!」では1月31日開催 第6回の参加者を募集中。エントリーを受け付けている。
主催者より☆
○映画界の鬼才・三池崇史監督による1DAY俳優ワークショップ
○男女問わず!プロアマ問わず!受講料取らず!
○参加を決めるのは動画選考!
「三池崇史の役者の穴!」は、役者を目指す全ての者に開かれた演技ワークショップである。夜な夜な映画界の将来を考えるたび、胸を掻きむしられるほどの憂いを感じている三池崇史監督が一念発起!自ら立ち上がり、演技ワークショップ=穴の日を開講!三池崇史=穴長となり、役者を目指す人たち=穴子のみなさまに自身の演技論を叩き込む。
三池崇史監督による直接の演技指導だけでもスペシャルなことではあるが、他のワークショップでは体験することのできないスペシャルが他にも目白押し。それがこれだ!
「三池崇史の役者の穴!」スペシャル3か条
【1つ!穴子を無償で指導!】
「三池崇史の役者の穴!」では穴子として参加する役者のみなさんから一切お金をもらいません!無償で三池崇史穴長が皆さんを演技指導します。また、三池崇史穴長のもとで映画制作に携わっているスタッフも1日の進行をサポートします。とにかく穴子には参加して何かを得てもらいたい。GIVE&GIVEの精神です!
【1つ!穴子は動画選考!何度でもトライ可能!】
穴子となるためには動画選考があります。みなさんの送る40秒間の自己PR動画を三池崇史穴長が選考。それに残らなければならないのです。
しかし皆さん、安心してください。動画選考は開催の度に行います。すなわち、6月の穴子になれなくとも、次回の穴子になれるチャンスがあるのです!「三池崇史の役者の穴!」は2ヶ月に1度開催。つまり1年に6回、穴子になるチャンスがあるということです。これは1度穴子となった方も同じ、何度でもトライできます!
【1つ!穴子を経験不問&老若男女不問で指導!】
役者をやりたいと願う全ての人に門が開かれているのが「三池崇史の役者の穴!」。全く演技経験がなくても、役者になりたい強い気持ちがあれば十分!逆にプロの役者、それも有名な方であっても参加を希望するのであれば誰でも結構!もちろん男女問わないのは言うまでもなく、オネエな方やオニイな方も無問題。更に年齢制限もなく、本人に応募する気があれば3歳でも100歳でも受け入れます。
〈日時〉
2016年1月31日(日)
〈講義時間〉
10:00~18:00
※スケジュールは変更の場合あり
※1日の最後には懇親会を開催予定
〈会場〉
渋谷近辺にて
〈募集人数〉
15~20名
〈受講料〉
受講料無料
※会場までの交通費は自己負担
【資格】年齢性別不問。役者になりたい全ての人。経験不問。プロ・アマ不問。
【方法】
◯WEB:オーディションページの応募フォームより。
https://www.miiketakashi.com/
※事前に40秒の自己PR動画を撮影し、YouTubeにアップ(限定公開に設定)すること。アップロード方法はホームページ参照
※申込みは1人1回に限る
【締切】1月12日(火)23:00
【問合せ】
◯E-mail:info@miiketakashi.com
株式会社リョウマ内 三池崇史の役者の穴事務局
【選考】プロフィール・動画審査の上、参加決定者にのみ、メールにて連絡。
【合格後】2016年1月31日(日)に開催のワークショップに参加する。
【備考】合否に関する問合せ不可。
*ワークショップ当日は雑誌等の取材が入るため、メディアへの露出を希望しない場合は、応募を控えること

大阪府八尾市出身。横浜放送映画専門学院(元 日本映画学校)を卒業後、今村昌平監督、恩地日出夫監督らに師事。1991年に「突風!ミニパト隊」で監督デビュー。以降、ジャンルを問わず精力的に映画制作を続け作品本数は80を数える。
描く映像世界は海外からも高い評価を受けており、近年では、ヴェネチア国際映画祭「十三人の刺客」(10)、カンヌ国際映画祭「一命」(11)「藁の楯 わらのたて」(13)、ローマ国際映画祭「土竜の唄 潜入捜査官 REIJI」(14)がそれぞれコンペティション部門に出品された。
【近年の主な監督作品】
「クローズZERO」シリーズ(07)(09)、「ヤッターマン」(09)、「十三人の刺客」(10)、「一命」(11)、「逆転裁判」(12)、「愛と誠」(12)、「悪の教典」(12)、「藁の楯 わらのたて」(13)、「土竜の唄 潜入捜査官 REIJI」(14)、「 喰女−クイメ−」(14)、「神さまの言うとおり」(14)