-
熊本県玉名郡和水町PRアンバサダーオーディション
-
ギターセンパイ軽音部ボーカルオーディション
-
超新星!グランジアイドル FUZZBUZZ新メンバーオーディション
-
17LIVE(イチナナ)『Ranzuki専属モデルオーディションイベント』開催!
-
新生!超王道『アイドル』グループオーディション
-
「美少女図鑑」による原石発掘プロジェクト「ネクストヒロインプロジェクト2023」
-
声優事務所アルディがVライバーオーディション開催!
-
「Jewel~ジュエル~」新メンバーオーディション
-
第56回ミス日本コンテスト2024
-
FM「高橋フムミの勝手に聴きやがれ!」アシスタントMC募集
-
男女JJモデルオーディション J-GIRL「国民的彼女」J-BOY「国民的彼氏」大募集!
-
“ソロTIF このアイドルのゆかたがすごい!2023”オーディション
-
第38回メンズノンノモデルオーディション
-
第46回ホリプロタレントスカウトキャラバン『ナチュラルガール』オーディション
-
〖ファッション誌 LARME×さくらシンデレラ〗新メンバーオーディション/season2
-
アイドル特化型レーベル「マシュマロラボ.」presents 次世代アイドルオーディション
-
アイドルグループNAUNCE(ヌュアンス)新メンバーオーディション
-
シアターコクーン『コクーン アクターズ スタジオ』第1期生募集
-
レイアエンタテイメント スタートアップオーディション3次募集
-
2024ミス・ティーン・ジャパン 出場者募集
-
2023-24 シーホース三河「Super Girls」チアオーディション
-
コスモノア新人VTuber「マール・アストレア」「ミリア・ルベライト」オーディション
-
渡辺裕太所属 オンリーユーオーディション2023
-
株式会社Office Artist Award 新人所属オーディション
-
映画サヨナラシリーズシリーズ第二弾「書架の物語」出演者オーディション
-
2023年度 GDL グラビア タレント募集オーディション
-
大人気韓国コスメ「BLESSED MOON」日本PRモデルオーディション
-
GDL 新アイドルグループ&追加メンバー募集オーディション2023!!
-
flavorグループ全国オーディション2023
-
第27回ニコラモデルオーディション
-
夕刊フジ初代歌姫オーディション
-
大正ロマンガールコンテスト~葉月~
-
前田美咲プロジェクト!第一期アイドルオーディション開催!
-
優勝者はCDデビュー!玉川温泉「昭和レトロなアイドルオーディション」
-
実力派モデルスクール「特待生オーディション」
-
メンズアイドルグループ「Mr.LOVER」新体制スタートのための追加メンバーオーディション
-
料理・釣り好き女子必見!Web & 配信番組「FISH ON!TV」《第12期》新レギュラーメンバーオーディション
-
次世代マルチタレント発掘オーディション LAST20's
-
芸能部タレント・アイドル発掘オーディション2023
-
2023年度のレースクイーン募集
-
映画「君はひとりじゃない!」主演・ヒロイン・その他キャスト募集
-
レクレドールコレクションMCオーディション
-
劇場公開映画『君と未来を歩きたい』ヒロイン・キャスト大募集
-
歌が大好きな小中高生の“夢”を応援! After School Music Forestドリームオーディション
-
自信がないけど、挑戦したい方を募集!"シットキ"(疾走×ときめき)系アイドルの初期メンバー募集

劇団レトロノートへの客演は、昨年に続いて2度目だ。
【注目の新人】山本萌花インタビュー
2013/10/01
これからの目標は映画&コメディに出演すること☆
小学校の同級生が芸能活動をしていて、私もキラキラしたいなと思いました

萌花 小学校4年生のときです。同級生が芸能活動をしていて、クラスでも人気があって、私もキラキラしたいなと思いました。まだその頃は、具体的には女優さんになりたいというわけではなかったです。地元のミュージカルスタジオに通って、ダンスやボーカル、演技のレッスンをやっていました。
──その後、「アクトレース」まで、オーディションはいくつか応募したの?
萌花 はい。一時期は、ちょっとあきらめちゃって、関心を持たなくなっていたんですけど、中2のときに大きなオーディションでいいところまで行ったので、もうちょっとがんばってみようかなと思って、次の年に応募したのが、「アクトレース」でした。
──アクトレースの審査で、よく覚えていることは?
萌花 私はダンスが得意だったので、歌唱審査で(島谷ひとみさんの)「亜麻色の髪の乙女」を歌っていて、間奏でダンスを踊ったんです。急に踊りだすから、審査員の人たちが驚いてましたね。VTRをカメラで撮っている人も、突然画面から私が消えたのでびっくりして(笑)。
──「亜麻色の髪の乙女」を選曲した理由は?
萌花 お母さんがよく歌う曲だったので、「この曲、好きだな」と思って、応募する前にカラオケで歌ってお母さんに聞かせてみたら、「いいじゃない!」と言われました。

萌花 ミュージカルのレッスンを受けていたころに、一度だけ地元で舞台に出たこともあるんですが、本格的に演技を重視して勉強していたわけではないので、全然わからなくて、テンパッてしまって、頭がまっ白になりそうで。ただセリフを言うだけだったと思います。自信がなかったので、緊張しました。
──「アクトレース」の優秀者で劇団を結成して舞台をやると聞いたときはどう思った?
萌花 女の子たちがたくさんいるので、バチバチって火花が散るみたいに競争しあうのかな……とちょっと心配だったんですけど、実際にはまったくそういうことはなくて、今では家族みたいに、姉妹みたいに、仲がいいです。
──旗揚げ公演までのレッスンは、どうだった?
萌花 演技のレッスンが始まって、すぐに、演技って楽しいな、と思いました。泣く芝居をしていて、その世界に入って、心がプルプルって震えて涙が出てくるときに、スカッとして気持ちがよくて、演技が好きだと感じる瞬間です。
──劇団ハーベストの旗揚げ公演の「開演します!~girl’s up! up!」のときが最初だと思うけど、女優として初めて言ったセリフは、覚えてる?
萌花 確か、携帯をいじりながら「ねえ、ひまだね」と言いました。私がトップバッターでセリフを言ったので、緊張しましたね。
──旗揚げ公演は、自分としてはうまく行きましたか。
萌花 私の役は途中に長セリフがあったので、びっくりしたけど、一生懸命やるしかないから、がんばりました。今、DVDで見直すとグダグダですけど、がんばったな、って自分でも思います。当時はまだそこまで打ち解けていないメンバー同士で、話し合ってやらないといけなかったので、なかなか難しかったですね。悔いは残りましたね。まだまだいけると思いました。
