- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > 舞台『國富家の三姉妹』(仮)オーディション
-
松本ももなさんがイメージモデル!“アイドル髪もクレイツ”PRステージ出演者オーディション
-
あなたも芸能界デビューしませんか? 新人俳優/女優,モデル,タレント大募集!!
-
サウナガールズ×テミス モデル発掘オーディション
-
新人歓迎!身長年齢不問!!2025年度のレースクイーン大募集
-
新感覚Vtuberプロジェクト「ax.is」オーディション1期生募集
-
第4回キングレコード歌謡コンテスト
-
「銀河鉄道の夜に」キャスト募集!
-
「田中陽菜」×渋谷スクランブル交差点巨大ビジョン出演オーディション
-
今年夏・お披露目ライブ予定【アイドルグループ】メンバー募集オーディション
-
デビット伊東初監督作品映画「どんぶりとれんげ」サブキャストオーディション
-
JMEグループ AURA次世代アイコンオーディション
-
写真週刊誌「FLASH」イメージガール ミスFLASH2026選考オーディション
-
漫画「ハナカク」クロスメディア展開 キャストオーディション
-
新人声優&アイドルオーディション2025
-
映画出演プロジェクト 4期生オーディション開催!
-
『グラン座ブロードウェイ』エンターテイナーオーディション
-
宮前真樹プロデュース新グループ誕生!初期メンバーオーディション
-
WACK×渡辺淳之介 新アイドルグループプロジェクトメンバーオーディション
-
ゴルフ雑誌『ALBA』誌面掲載オーディション
-
アイドルグループ(追加・新規)メンバー募集
-
AKIBAカルチャーズ劇場 アイドルユニットオーディション
-
メゾピアノジュニア初の公式アンバサダー〈第1期メゾピアノガール〉大募集!
-
青二プロダクション 声優・ナレーター発掘オーディション 2025
-
新アイドルグループ結成オーディション「TIF de Debut 2025」
-
おしゃれRapアイドルTHE ORGANICS 新メンバー募集
-
FANFARE 1ST PROJECT 高橋文哉 企画プロデュース・主演縦型ドラマ 出演者オーディション
-
アイドルグループ「BELLRING少女ハート」新メンバーオーディション
-
ソロアイドルオーディション『NEXT PRINCESS』応募者募集
-
STU48 第4期生オーディション
-
BLACK & WHITE ガールズユニットオーディション
-
俳協65周年記念新人発掘オーディション
-
MAGOKORO. PROJECT「NEW IDOL AUDITION」
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition

2014年07月26日 UP
舞台『國富家の三姉妹』(仮)オーディション
とある三姉妹の現在と10年前をシームレスに紡ぐ、笑いあり涙ありの家族劇。
【主催】舞台『國富家の三姉妹』(仮)制作委員会「書かないと消えそうなもの」をテーマにストーリーを紡いでいる渋谷悠監督が作・演出を手がける舞台『國富家の三姉妹』(仮)では、キャストオーディションを開催。エントリーを受け付けている。
<公演概要>
■題名:『國富家の三姉妹』(仮)
■日程:11月11日~16日(8~9回公演)
■劇場:シアターグリーンBASE THEATER
http://www.theater-green.com/index.html
内容☆
とある三姉妹の現在と10年前をシームレスに紡ぐ、笑いあり涙ありの家族劇。
10年前。例えば、マイケル・ジャクソンは生きていたし、「絆」や「がんばろう」という言葉に特別な意味はなかったし、iPhoneは存在していなかったし、ドラえもんの声は今や懐かしいダミ声だったし、消費税は5%だった…。
世の中こんなに変わるのだから、
ひとつの家族にだって様々な辛いことや幸せが、訪れます。
その移り変わりを、一緒に描いてみませんか?
キャスト☆
①國富薫子(30歳~40歳)長女。バリバリのキャリアウーマンだったが上司との不倫が泥沼化し、現在は引きこもっている。
②田村知恵子(25歳~35歳)次女。三姉妹の中で唯一結婚したが現在は別居中。妊娠を夫に隠している。
③國富ふみ(25歳~30歳)三女。男運がない。バイトなどで稼いだお金をすぐに貢いでしまう。
④國富正蔵(50歳~60歳)三姉妹の父親。過去シーンに登場。妻が死んで1年も経たないうちに長女と歳がそう変わらない愛人を娘たちに紹介する。
⑤田村裕二郎(30歳~35歳)知恵子の夫。過去シーンに登場。子供が欲しくてたまらないが、妻の同意が得られず悩んでいる。
⑥茜(35歳~40歳)正蔵の後妻となる女性。現在シーンに登場。自由な空気と鋭い観察力を持つ。酒癖が悪い。
⑦羽生田(40歳~50歳)薫子の元不倫相手。妻子に逃げられ、薫子に復縁を迫る。
⑧伸也(25歳~35歳)ホスト。現在シーンに登場。ふみの彼氏。饒舌で妙な説得力がある。後半のみの登場だが、恐ろしいインパクトを残す。
⑨ナレーター(20歳~30歳)男。要所要所に登場。最後に正体が明かされ、作品の重要な答えが分かる。
条件☆
チケットノルマ無し。1枚目から500円バック。
スタッフ☆
■作・演出:渋谷悠 http://yushibuya.com
■照明:サイトウタカヒコ http://saitotakahiko.strikingly.com
■美術:Hikaru Cho http://www.hikarucho.com
■制作協力:株式会社ベートーベン http://www.beethoven.co.jp
■協力:tori studio http://toristudio.jimdo.com
渋谷悠監督プロフィール☆
1979年、東京都八丈島生まれ。脚本家、監督、たまに俳優。
アメリカ・インディアナ州パーデュー大学院にて創作文学の修士号を取得。
日米共同制作の短編映画『自転車』が第66回ベネチア国際映画祭を含む世界23の映画祭で入選・受賞を果たし、自らの作風に確信を得る。
映像制作の傍ら、戯曲や詩などもコンスタントに発表し、日本にいながらオフ・ブロードウェイの演劇祭に出演するなど、その活動の幅は広い。
「書かないと消えそうなもの」をテーマにストーリーを紡いでいる。
【資格】25歳~40歳くらいの女性。20歳~60歳くらいの男性。
*演技経験のある人
*所属不問
【方法】
◯メール:件名を「渋谷悠作演出舞台オーディション」として、本文に必要事項を入力し、写真2枚(上半身・全身各1枚)を添付して送信。
<必要事項>
・氏名
・性別
・生年月日(西暦)
・経歴などのプロフィール
・電話番号とメールアドレス(あるいは所属事務所の担当者の連絡先)
・希望する役
・質問事項や審査の希望時間帯
※役については希望どおりになるとは限らない
【宛先】E-mail:management@yushibuya.com
【締切】8月5日
【問合せ】E-mail:management@yushibuya.com
【選考】
第1次審査=書類審査(通過者にのみ連絡)
第2次審査=面接・実技(都内にて)
<日程>
2014年8月9日(土) 18:00~22:00
2014年8月10日(日) 13:00~18:00
【合格後】下記スケジュールにて予定の公演に参加する。
9月中旬:顔合わせ・読み合わせ
9月下旬:稽古開始
11月10日:劇場入り
11月11日~16日:本番(8~9回公演)
【備考】合否に関する問合せ不可。選考に関わる交通費は自己負担。審査料なし。